年の終わりに

やはりコロナ禍の影響は大きく 何か納得のいかない年ではありましたが、レイアウト制作が かなり前進したのも事実です。

こちらのブログには今月の更新がなかったものの、1/80と1/150の富別町営軌道 丹音別線、国水鉱山 そして現在制作中のNn3のレイアウトまで、よくこれだけの時間がとれたものだと我ながら感心しています。

来年の予測はつかないものの、収まる気配の見えないコロナ禍と もうしばらく付き合っていかなければならないようで、車輌やレイアウト制作の時間もまたたっぷりできそうです。

丹音別線もメンテナンスをしながら何か新しい工作をと考えていますが、現在制作中のレイアウトが出来上がった後は しばらく振りにHOn3の世界にどっぷり浸かってみようかなどと考えている今日この頃です。

はたして、初夢はどんな情景を見せてくれるのでしょうか! 心待ちにしています。


f:id:tomibetucyo:20201228143539j:image

 

この一年間、誠にありがとうございました。

どうぞ 良いお年を お迎えください。

       富別町営軌道 丹音別線区長  晴田 晴男

こちらもよろしく!

昨日お知らせいたしました新たなNn3レイアウトの制作過程を、下記の別ブログにて公開していきます。

Cororado&Southern RR in JAPAN (https://tomibetucyo-n.hateblo.jp/ ) をご覧ください。

昨日より記事をアップしております。

ここしばらくは新しいレイアウトの制作がメインになりますが、小さな工作記事等 こちらのブログも引き続き更新してまいりますので、どちらのブログもよろしくご笑覧くださいますようお願いいたします。

 

N 新世界への船出

先のロータリーDLが完成したことで、当 富別町営軌道は1/80世界も1/150世界もほぼ制作予定を完了しました。

ここ数日間で、ブログを最初から読み返してみましたが、いくつかやり残したことを見つけましたので、今後の進展と共に またこちらにあげていきます。

レイアウトの季節設定を夏にしていることもあり 冬に向かうこの時期は今一つノリが悪く、しばらくは新しいNn3のレイアウト制作をメインにやっていこうと考えています。

f:id:tomibetucyo:20201116151507j:image

今日は、手始めに古いヘルヤンの機関庫の長さと幅を詰め、様子を見ています。
f:id:tomibetucyo:20201116152635j:image

前にも少し述べましたが、900mmx600mmサイズでエンドレス+引き込み線のあるアメリカン3フィートナローのレイアウトをつくっていく予定です。

N版の軌道と同様、手持ちの利用出来るものを活用し、あまり手を掛けず、お金も掛けずに制作するつもりです。

このブログとは別のブログを立ち上げて制作していきますので、準備が出来次第、また こちらでご紹介したいとおもいます。

それでは、Go to America!

富別のロータリーDL その7

予定通り、昨夜のうちに塗装の下準備を済ませましたので、即 塗装作業にはいります。
f:id:tomibetucyo:20201112112357j:image

先に、メタルプライマーをスプレーしますが、気温が低いので車体とスプレー缶をしばらく温かい室内に置いてからにします。
f:id:tomibetucyo:20201112132840j:image

次に、車体の内外と屋根をライトグリーンで塗装します。
f:id:tomibetucyo:20201112161739j:image

ロータリー内部は赤に塗装しますのでマスキングしますが、今回は内部のパーツと共にアクリル絵具を筆塗りします。

乾燥後に各パーツを接着してつや消しのクリアー塗料で仕上げておきます。
f:id:tomibetucyo:20201112152159j:image
f:id:tomibetucyo:20201112152216j:image

運転室にガラスを入れますが、失敗した旋回窓はそのまま後方の窓に使用しました。
f:id:tomibetucyo:20201112161138j:image
f:id:tomibetucyo:20201112162356j:image

運転室内部はつくりませんので屋根を接着し、ライトに銀を入れ、他も控えめに色差しして仕上げます。

どうにか雪の降る前には間に合いましたが、このレイアウトの季節設定は夏ですので軌道上で活躍する姿は見られないのが残念です。
f:id:tomibetucyo:20201112161227j:image

冬が来るまでは、機関庫で待機していただきましょう!

形になるまでに、大分時間がかかってしまいましたが、古いDLが形を変え、こうして現役に返り咲いたことがとてもうれしいですね。

 

これにて、富別のロータリーDL完成です。

富別のロータリーDL その6

昨夜のうちに、ロータリーとDLを接続するステイのベース部分もそれぞれ接着しておきました。
f:id:tomibetucyo:20201110223421j:image

ちょっとオーバースケールかともおもいますが、手作り感満点です。
f:id:tomibetucyo:20201111145831j:image

ステイに使用している真鍮線の長さを調整し、ヒンジ部分を連結すれば、ステイの完成です。
f:id:tomibetucyo:20201111145850j:image

チェーンカバーも接着しておきます。

塗装前 最後の工程は、排気管の取り付けです。
f:id:tomibetucyo:20201111155435j:image

太さの異なるパイプを組み合わせて制作しました。

なお、後部のカプラーは、IORI工房さんの朝顔型に交換しておきました。

あとは、塗装とロータリー内部のパーツや窓ガラスの接着を残すだけです。

明日以降すぐ塗装作業に入れるよう、今夜のうちに洗浄 乾燥は済ませておきます。

富別のロータリーDL その5

今日は、ここまで出来上がりました。
f:id:tomibetucyo:20201110141739j:image

先の制作手順とはまた違ってしまいましたが、パーツの取り付けを考えると、先にロータリー部分とDL本体を接合した方がいいと判断しました。

細かった駆動軸も、外径1.5mmのスプリングを被せちょっと太らせました。
f:id:tomibetucyo:20201110142625j:image

すべて、接着剤での組み立てになります。
f:id:tomibetucyo:20201110142734j:image

右側面ですが、チェーンカバーはまだ取り付けてありません。
f:id:tomibetucyo:20201110142911j:image

塗装を考え、ロータリー内部のパーツもまだ取り付けてありません。

DL後部のボンネット内に、バランスをとるウエイトを少しだけ載せて、あとは接着剤が完全に固着するのを待つことにします。

富別のロータリーDL その4

今朝になって大きな間違いに気付きました。

昨日つくった半月状のベースは一枚の板で、それをU字形の金具が挟み込む構造が正しいのですが、なぜか勘違いして逆につくろうとしていました。
f:id:tomibetucyo:20201108152145j:image

ということで作り直しましたが、気分を変えて真鍮材を使い再チャレンジです。
f:id:tomibetucyo:20201108152827j:image

動かすことはありませんが、一応ヒンジ部分は可動です。

小さなパーツをまたまた床に落としながら、

疲れましたので、今日はここまでで終了です。