2022-01-01から1年間の記事一覧

N 小さなキットの組み立て

8月も半ば過ぎ、このところ工作らしい工作を行っていませんでしたので トレーニングを兼ねてペーパーキットのアクセサリーを制作しました。 1/150でも東京ジオラマファクトリーさんから灯油タンクのキットが発売になりましたので、物置と共に組み立ててみた…

補修 完了しました

今回は 本体と言いますか、エンドレスのある左側のレイアウト(セクション)の補修です。 前回同様 車輌ははめ込みが外れたり 連結器が破損したものがほとんどですので、組み立て直し 破損した連結器も交換しておきます。 改めてチェックしたところ、トラック…

延長部分の補修終了

昨日中に車輌の補修を済ませ 走行チェックも完了しましたが、一部の連結器はオリジナルのダミーカプラーに孔を開け連結可能としたものに変更しました。 現在の運転が ほぼ固定編成であることと、カプラー自体の強度を考えた結果です。 この延長部分のレイア…

延長部分の状況

現在 2分割状態となっているレイアウトですが、右側の延長部分から補修していきます。 画像に写っているすべてが延長部分上にあったわけですが、幸いなことに機関庫内に滑り込んだ除雪車と 落下した自動車類は無傷で、一部のはめ込みが外れ、連結器が破損し…

1/80レイアウトの補修

富別町営軌道丹音別線の1/80レイアウトですが、この度の引っ越しに伴う 何度目かの移動を行った際にスタンドとして利用しているハンガーラックから滑り落ち、分割部分の破損と レイアウト上の車輌やストラクチャー、アクセサリー等固着していないものが落下…

もう少し時間を下さい

御無沙汰しておりまして 2ヶ月以上あいだを空けての更新となります。 実は 6月末に実家への引越しを行いまして、その準備やら 引越し後の整理片付けに奮闘しておりました、いやまだまだ奮闘中です! なにせ、半世紀以上かけて手元に集まった色々な縮尺の完成…

しばらくお休みします

先月末に テニスコートをつくって以来、新しい記事をご覧いただいておりませんが、まったく私的な事情により5月と6月の更新は お休みさせていただくこととなりました。 Nn3レイアウトの別ブログも元旦以来更新が無いままになっておりますが、同様にお休みを…

N テニスコートを仕上げる2 完結

アイコムさんのテニスネット-Aというエッチングパーツを利用して、ネット 審判台 ベンチ ラケット ラケットカバーを加えていきます。 説明書きを見ながら組み立てましたが、審判台はネットのグリーンの塗料が付着していましたので 軽く艶消し白色をスプレー…

N テニスコートを仕上げる 1

今日は テニスコート制作の続きです。 まず 0.5mm幅のICテープ(直線用?)を使用して コート内に白線を引きました。 次に 裏側に2mm厚のスチレンボードを貼り付け余分を切り落とし、切り口を茶系のマーカーで塗り 目立たなくしておきます。 この周囲に 津川洋…

N テニスコートと線路の位置

前回 移動した線路位置では、左側の高低差のある別荘間の距離が不自然になりますので ほぼ元に戻し、右側はテニスコートがメインのスペースと割り切ることにしました。 サイズ確認のためコートの型紙をつくってみましたが、例のごとく このまま利用すること…

N ペンションのテニスコート

プチペンションには やはりテニスコートを設けようとおもいましたが、1/150のコートのサイズが意外と大きく また設置する方角も考えると1面設置するのがやっとのようです。 S字形の線路右側に 直線部分をつくり線路を左側に移動させて用地を確保します。 コ…

N ちょっとだけ小工作

ちょっとだけ時間がありましたので、こばるさんのサマーチェアー(昔はボンボンベッドって言ってましたよね)を使用して、日光浴の小シーンをつくってみました。 パラソルは こばるさんのポールだけを利用して、アメリカのホットドッグ屋さんのカートについて…

N ベースボードの準備

今日は 夕方からTOMIXさんのレイアウトボードを切断して 荒目のサンドペーパーをかけましたが、今回は ボードの下塗り無しで制作していきます。 カットした面の木枠は 後日ホームセンターにて調達します。 配置する各建物の位置関係は変わりませんが 左奥を…

N ベースボードの変更

このモジュールは 手持ちのベースボードを利用して制作する予定で 高さが異なることは前にも述べましたが、やはり他との統一感を持たせるためにTOMIXさんのレイアウトボードをカットして使用することにしました。 線路は旧プラスアップ製のもので 接続部分の…

N ガレージのある別荘

順序が逆になりましたが、今日は 最後のキット[戸建住宅 N]という1階がガレージになっている街中にもありそうな建物をつくります。 こういう普通の住宅風な別荘も結構見かけますが、後方を傾斜地にして、1階部分のコンクリート壁面が半ば埋まる感じにしたか…

N 別荘地のブーランジェリー

予定を変更して 今日は近隣にお住まいの方々にも評判のパン屋さんをつくります。 メーカーさんのHPによりますと フランスでは[ブーランジェリー]と名乗るには色々と決まりがあるとのことですが、まあここはイートインの出来る手づくりパン屋さんということで…

N モノトーンの別荘

今回つくるのは [戸建住宅 E]というモノトーンの建物で、近年建てられたばかりのシンプルでおしゃれな別荘といったところです。 こちらは 特に変更するところもありませんので、組立図に従い ガラスとなるプラ板を貼る作業から始めますが、大きな窓が無いの…

N ギャンブレル屋根の別荘

前回からの続きで、北海道でもよく見かけるギャンブレル屋根を持つ建物を組み立てていきます。 先に 出入口を妻板側に移設加工して、 後は組立図の順序通りに組み立てていきます。 最近のカラー紙をレーザーカットしたキットは 塗装もいらず楽につくれるので…

N 別荘地の建物

別荘地用に準備した建物で この中から1軒のお店と何軒かの別荘を配置する予定です。 実際に使用する建物は 全ての建物が出来上がった後に決定しますので、まずは キットの組み立てからスタートします。 最初は 北海道テイストいっぱいの[戸建住宅K]からとお…

N 豊国の別荘地モジュールをつくる

寒さもだいぶ和らいで来ましたので 今月は C&SRRinJ(https://tomibetucyo-n.hateblo.jp)のNn3レイアウトを仕上げつつ、こちらの富別町営軌道 丹音別線では N版すなわち1/150で豊国周辺のモジュールを制作していきます。 前にもご説明しましたが、 豊国(旧 豊…

富別町営軌道からのお知らせ

この4月1日より 当軌道の運行系統を見直し、丹音別線 宇津内↔️浜床間の運行を下様内↔️浜床間と変更いたしました。 これにより色内線の宇津内支線となっております下様内↔️宇津内間も4月6日より丹音別線に名称変更させていただきます。 令和 4年 4月 6日 富別…

町中華で飲ろうぜ 17 完結

出前機を載せたオートバイをつくり終了とする予定でしたが、訳あってここ数日 細かな工作が出来ない日々が続いていました。 3月も末日を迎え 一旦このジオラマから離れようとおもいますので、出前機は また折を見て制作することにします。 同名TV番組も 3周…

町中華で飲ろうぜ 16

ジオラマ自体は 今回で出来上がりとしますので、Mr.黒帯にも登場してもらいます。 ちょっといい加減な道路表示の横断歩道を渡ってきた黒帯です。 右側面の一枚ですが、架線柱にはカラスも止まっています。 背面からみた画像で、配達のおじさんを追加しました…

町中華で飲ろうぜ 15

ここ数日 作業から離れていましたが、改めて眺めると やはり道路と側溝蓋の逆段差が 気になり 着色したボール紙を張り付ける方法も考えましたが、結局 情景ペイントの[路面ダークグレイ]を上塗りすることにしました。 完全に段差が無くなってはいないうえに…

町中華で飲ろうぜ 14

今日は 小工作だけでしたが、ご紹介しておきます。 まずは マンション高架水槽付近の作業員で、先に配置していた2人に、ハシゴを登ろうとしている人を加えました。 もう1ヶ所は 盛来軒の周囲で、店先のビール樽を3個に増やし 脇の窓下に自作のプランターを置…

町中華で飲ろうぜ 13

今回はレギュラー陣3名のフィギュアを加工していきます。 上が加工前の皆さんで 下は加工中の姿です。最大の加工は熱収縮チューブのスカートで、あまり短いスカート姿のイメージは無いのですが たまにはいいでしょう。 あとは 塗装の変更で それらしい感じに…

町中華で飲ろうぜ 12

少し間が空きましたが、線路際に柵を設け植物を植えました。 今までと同様な方法ですが、今回 柵に沿ってフォーリッジクラスターの固まりを並べ マーカーで染めて細かく刻んだティシューペーパーを散らし 満開を過ぎたアジサイに見立ててみました。 駄菓子屋…

町中華で飲ろうぜ 11

昨夜のうちに バラストを撒きましたが、ホビーセンターカトーさんのペースト状バラストを使用したため ユニトラックのような仕上がりになりました(笑) レール側面の塗装を忘れており、今朝は ここからスタートしましたが、作業途中の画像が一枚も無く作業終…

町中華で飲ろうぜ 10

今日は スチレンボードで踏切と道路のベースをつくりました。 材料の都合で 踏切にはわずかに勾配が出来ましたが、これでよかったような気もします。 お店の裏側の路地にも側溝を設け、嵩上げしたマンションにはゴミ集積所をつくってみました。 明日の作業が…

町中華で飲ろうぜ 9

今日は 昨日途中までしか出来なかった排気ダクトの取り付けからスタートしました。排気口の下部にもご注目ください。 ジオラマ全体は ここまで出来上がりました。 まだ仮置きの状態ですが、明日以降は 線路のバラストと踏切 そして道路の仕上げへと進めてい…