前回の記事でお知らせしたプラン通りに線路を接続してみました。
ちょっと見にくいのですが、町営軌道がエンドレスになっているのがわかるとおもいます。
で、このエンドレス右手の小さなエンドレスが、国光鉱山ならぬ国水鉱山内の線路で、あまり高さはないのですが、レイアウトベース内に納め右側面から坑道を見られる構造にする予定です。
本来ならば、道床無しの線路を使用したいところですが、本体のデルタ線での余剰品 R95のカーブ線路が有りますので、こちらを利用します。
また、鉱山内の縮尺は、使用する車輌やアクセサリーの都合もあり、1/80~1/87位で制作していくつもりです。
このところちょっと夏バテ気味で、なかなか先に進まない状況ですが、左右のカーブ線路のベースあたりから始めましょうか。