早いもので、また今年も7月9日の誕生日が巡ってまいりました。
昨年の記事では、YSKさんの入浴者(女)+変なおじさんのフィギュアで露天風呂に入ったつもりのお話でしたが、コロナ禍が収まらない中では依然としてリアル混浴もなかなか難しいものがあります。
せめて模型の世界だけでも早く実現させようとおもい、マイクロエースさんのプラモデルを購入してみました(これが今年の自分へのバースデープレゼントですね)。
ご承知のとおり、本物の植物の種子を蒔き育てるシリーズ物にこの1/150の「山の温泉宿」があります。
鉢と呼ぶ緑色の容器内に2つの茶色いベースを配し その間に川がある地形ですが、眺めているうちに「この川の部分を線路にしたらどうだろう。」と考えてしまいました。
そのまま組み立てた場合 右奥には吊り橋もあり これは是非残したいとおもい、結局川にあたる部分を掘り下げる=2つのベースを嵩上げすることにします。
で、線路ですが ひなびた温泉宿にはやはり軽便鉄道が似合いそうです。
Zゲージ用の線路を使用しますが、あくまでも昨年準備したフィギュアの晴れ舞台 いわゆるジオラマとして制作していきますので、線路も風景の一部ということになります。
とりあえず本日はここまでですが、最後にこの一年間 ずーっと露天風呂への入浴を待ち続ける方たちを再度ご紹介しておきましょう。
早く 温泉でのんびり出来る日が来て欲しいものです。
[参考]2020-07-09
N ちょっとだけよーじゃないね!