N ホジ3の工作 その1

今日の作業は 全てのパーツをサポート材から外し、サポート痕を仕上げるところから始めます。

最終的な仕上げは 下地用の塗料を一度吹いたあとに行ないますが、床下辺りなどかなり手を抜いたところもあります。

久しぶりの細かい作業でちょっと目が疲れましたので キットの工作はここまでにして、ロクハンさんのショーティー動力シャーシの集電板を 目立たないように黒染めしておきます。

台車廻りの全パーツですが、動力台車の集電板からの配線として 取説では アドラーズネストさんの超極細リード線等を推奨していますが、台車の回転への追従性を考えて オリジナルのまま使用し 不足部分のみ他のリード線を延長して使用することにします。

本来ならば ここで仮組みをしてチェックするところですが、取説にもありますように仮組みによる部品の劣化を防止するため、台車の塗装後に加工することにして本日はここまでとします。