N 別海の自走客車をつくる 1

あおぞら電車さんの新旧2種の自走客車キットを使い別海の保存車輌と富別簡易軌道のあおぞら号を制作していきますが、まずは 旧キットを使い別海の保存車輌からつくっていきます。

2019年

2024年

過去に撮影した2019年と2024年では 塗装が新しくなりだいぶ印象が異なりますが、今回は以前の姿を目指すことになりそうです。

さて 昨日は 雨のため 準備しかできませんでしたが、今日は すべてのパーツにサーフェーサーを吹き 屋根や前面を整えました。

窓枠の塗り分けを楽にするため内張りをカットして後づけしようと考えていましたが、ちょっと難しそうで 断念しました。

この車輌は 無動力としますので Zショーティ トレーラーシャーシと 塗装したキット付属の床板を繋ぎ合わせて 台車もそのまま使用しますが、キットの床板側の台車は 集電板の上部をカットしておきました。

側面を貼り合わせ 前面 屋根と組み合わせて箱状にしましたが、雨樋は屋根と側面の間に挟み込むつくり方を選びました。

接着後に 隙間をパテで埋め 白色のサーフェーサーを吹き 乾燥待ちで、再度表面を仕上げて今日は終了となりそうです。