N 道路と化粧板

5月もあとわずかになりましたが、トミーテック製バスコレ走行システムの道路を組み込み、ボードの周囲にはいつものようにホームセンターでカットしてもらった桧集成材の化粧板を接着しました。

踏切部分も有り合わせの道路パーツを利用して制作し、手前の直線道路から進入し反時計回りに走るようにしたのですが、イマイチの動きです。

左奥に横断歩道のあるパーツを使用していますが、ここはトンネル内になるため余剰パーツを利用しただけです。

 

N 忘れていませんよ!豊国の別荘地

1/80のおとぎ電車の世界をあとにして 今度は1/150の世界にワープしてきました(笑)

昨年4月末にテニスコートを制作して以来 だいぶ 間が開いてしまいましたが、制作途中の 豊国の別荘地モジュール を仕上げていこうというわけです。


f:id:tomibetucyo:20230410161357j:image

左奥からの斜面状の地形に 数軒の別荘を配置し、線路を挟んだ手前の平地には テニスコートのあるプチペンションと パン屋さんを配置するプランでしたが、右奥にペンション付属の合宿所?を追加し 山側には最近 再発売になったバスコレ走行システムの道路パーツと手持ちの旧製品を利用して エンドレスの道路を組み込み 動きのある風景にしたいとおもいます。

また、このモジュールは 樹木のストック場所も兼ねていますので、かさ上げする部分は硬質のスタイロフォームを使用し 差し込んだり接着した樹木を簡単に取り外せるようにします。

大まかなところが決まりましたので、 早速 制作準備に取り掛かります!

おとぎ電車の舞台 完結!

TOMYTECさんの「想い出の西武鉄道山口線 おとぎ電車」 発売前から準備 制作してきたこのレイアウト(セクション)ですが、今回にて 一応出来上がりとさせていただきます。


f:id:tomibetucyo:20230309164017j:image

前回 お知らせのとおり 便所脇は公園メンテナンスに必要な作業員用のスペースと設定し、お客さまが立ち入らないよう カラーコーンにて仕切り 資材などを配しました。

また、ゴミなどを搬出するための 軽トラックも準備しましたが、カラーコーン同様 犬走工房さんの3DP製品の利用になります。

昨年 11月から 4ヶ月にわたり制作してまいりました [おとぎ電車の舞台] 、各種案内板の設置など まだまだやるべきところはあるとおもいますが、制作記事は 一応今回にて終了とさせていただきます。

長きにわたり お付き合いいただき 誠にありがとうございました。

 

また 末筆ではありますが、この期間中 🌟を頂いた方々に 心よりお礼申し上げます。晴田

ほぼ 出来上がり

前回からの主だった工作は、右手前の踏切とフィギュアの追加になります。


f:id:tomibetucyo:20230304171647j:image

踏切は 遊覧バス?の専用道路と一体化して、以前にもご紹介しましたプラム製の警報機と遮断機を設置しましたが、警報機は破損防止のため 取り外せるようにしてあります。

あとは 手持ちのフィギュアを並べていきましたが、もう使えそうなしぐさのフィギュアがほとんど残っていません。

では、4方向からの画像をご覧ください。


f:id:tomibetucyo:20230304172428j:image
f:id:tomibetucyo:20230304172452j:image
f:id:tomibetucyo:20230304172510j:image
f:id:tomibetucyo:20230304172539j:image

で、次回にて完結とする予定ですが、f:id:tomibetucyo:20230304174757j:image

便所脇の作業員スペースにちょっと手を入れて、出来上がりとします。

ちょっと お遊び

このところ ブームになっている? 梅桜堂さんのトタン小屋シリーズ!

あえてトタン張りを止め、ここ北海道向きのスタイルに変身させてみました。


f:id:tomibetucyo:20230301173547j:image

エコーモデルさんのSTウッドやアドバンスさんのトタン屋根板、そして古い乗工社さんの扉など 手元にある素材で仕上げてみました。


f:id:tomibetucyo:20230301174021j:image

もちろん ここまでアレンジが出来るのも しっかりしたベースがあってこそで、短時間の工作でこんな小屋がつくれるのは 実にありがたいことです。

2月はここまで

f:id:tomibetucyo:20230228175415j:image

昨日の続きになりますが セイロン ティーハウスの屋外にもテーブルとチェアをセットし、お客様にもご着席いただきました。

ベンチには コークを楽しむ若者達を配し この辺りもちょっと賑やかになってきました。


f:id:tomibetucyo:20230228175611j:image

このほかに 今日も フィギュアを数体固定して今月の作業終了です。

何点か 取り寄せたいアクセサリーもでてきましたので、3月中旬位の出来上がりを目指し また続けていきます。

ホームにフェンスが出来ました

f:id:tomibetucyo:20230227170945j:image

ちょっと繊細過ぎかともおもいましたが なかなか丁度いいパーツが探せず、ホームのフェンスには キノアーツさんの3DP製品を使用しました。

白色に塗装し設置しただけですが、偶然にも サイズ的にぴったりおさまりました。

今日は このほかにフィギュアを数人固定し、ティーハウス屋外のテーブルとチェアの配置を考えて終了です。

やっぱり 2月中には出来上がりそうもありませんね。