祝 第20回軽便鉄道模型祭開催

昨年までは 当ブログからの祝賀参加でしたが、今年は Nナロー愛好会さんのブースへ 小さなレイアウトと最近作の車輌を持参し、飛び入り参加させていただきました。

いずれも ブログにて制作過程をご紹介している作品でしたが、ブログの存在をご存じない方々もみられ 色々な感想をいただけたのは 参加した甲斐があり また次作への意欲が湧いてきました。

お誘いいただいたキヨアキ様はじめNナロー愛好会の皆さま ご覧いただいた多くのお客様 そして事務局の皆さまに 改めて御礼申し上げます。

フルタイムでの展示が出来ませんでしたことをお詫びいたします。

N 海風はどこへ

ここ数日間 工作時間が取れないまま 本日より上京しますので、残念ながら工作は 一時中断となります。

台車を取り付け 走行可能な状態にはなりましたが、完成にはほど遠く 海風を感じることが出来ない状態です。

この続きは10月から またこちらのブログでご覧いただくことにしますが、小さなレイアウトを走り抜ける姿が見られないのは ちょっと寂しいですね。

N 海風を感じて 3

シートのユニットは床部分をタンで筆塗りしておきました。

屋根上のルーバー?が目立ちましたので パテで埋め サンドペーパーで平滑にしたあと、車体側面8箇所に0.4mmの穴を開け 屋根を支える支柱として 真鍮線を埋め込みました。

屋根はまだ仮置きで もう少し支柱の長さを短くしますが、今日はここまでにしておきます。

N 海風を感じて 2

Zゲージの0系新幹線をカットして 屋根を調達しました。

余談ですが、カットした車体前後で セミショーティーモデルがつくれそうですね(笑)

これでほとんどのパーツが揃いましたが、黒い車体のままでは どうも海辺を走るイメージが湧きにくく、グレーのサーフェーサーを軽く吹いてから次の工程に進みます。

N 海風を感じて

レールバスの加工に使用したバスのシートを活かして オープンタイプの客車をつくります。

TOMYTECさんの1/80山口線オープン客車のサイズを参考に 使えそうな材料を集めてみました。

何かのオマケらしい無蓋車に カットしたシートをはめ込み 一端にはオブザベーションカーのエンドの残パーツを接着し プラッツさんのZゲージ0系新幹線!の屋根を被せようというわけです。

シートの並びを決めてベースをカットしてはめ込み それに合わせて無蓋車もエンド部分を加工しました。

あとは 0系の屋根をカットして載せるわけですが この先は また次回となります。

N 海辺のレールバス 3

車体内部に運転席と最後部のシート部分を取り付け、これに合わせて動力シャーシの前後をカットしました。

まだ 高さ調整のため仮止めですが、車体に動力シャーシを組み込んで出来上がりです。

早速 レイアウト上で試運転です。

ちょっと重たい塗色かともおもっていましたが、ヤシの木をバックに走る姿もなかなかです。

バスがレールバスに変身した制作記 これにて完結とします。

N 海辺のレールバス 2

小さなレイアウト10と海辺のレールバスへ🌟をいただき誠にありがとうございました。

もう少し丁寧にやればよかったとおもいつつ 作業再開です。

切断面を接着し 塗装を修正して 車体はできあがりですが、やはり継ぎ目が目立ってますね。

あとは、長柄のカプラーに交換した動力シャーシを組み込むだけですが、今日はここまでです。

さて、両端のみ使用予定のシートが残っていますので、次はオープンタイプの客車でもつくってみましょうか。