2023-01-01から1年間の記事一覧
今年も 色々な車輌やレイアウトの制作を続け こちらのブログにてご覧いただきましたが、 11月の記事以来 更新が無い状態となっています。 その後は Nn3のストラクチャーや客車の制作を続け その様子は 別ブログにてご紹介していますが、こちらのブログに戻る…
先日 制作した大衆食堂ですが、正面の看板に書いてある文字の高さが気になって ちょっと下げた位置に修正しました。 また 裏口周辺には ガスボンベや灯油タンクなどを追加しておきました。 屋内にスペースが取れなかったトイレは 共用トイレとして、あまり馴…
今回は 屋根の制作から作業を開始しましたが、いつも通り アドバンスさんの屋根板を使用して 瓦葺きから トタン葺きに変更しました。 3ヵ所の窓上のひさしも 同様に変更して 建物本体の工作はこれにて終了です。 照明は テーブル席と小上がり上部にチップLED…
今日は メインとなる店頭の工作を進めましたが、屋根や細かい部分は 次回への持ち越しとなりました。 梅桜堂さんの1/87食堂Aキットから 看板の文字と のれんを縮小コピーさせていただき いい感じに 仕上がりましたが、もちろん 食品サンプルケースの存在が大…
ちまたでは 梅桜堂さんの食堂キットが 食品サンプルケースと共に話題になっているようで 1/150のキットも近々発売されそうです。 今回は 既に販売中の1/150食品サンプルケースの見せ場をつくろうと、さんけいさんの商店キットを利用して 酒の肴も評判という…
なかなか 塗装日和とはならない中、今日は 塗装と仕上げの作業を進めることが出来ました。 連結器は何を取り付けるか迷っていましたが 当軌道では他の車輌と連結することもあまりなさそうですので、 形態重視でペアーハンズさんの朝顔型連結器を取り付けるこ…
前回 ちょっとだけお知らせした セリアさんの 調光付 LEDジュエリーライトの電源部分を利用したミニコントローラーをつくってみました。 このままでも ロクハン製ショーティ動力などは、若干のスピードコントロールもできるのですが、なにせ 前後進の切りか…
今日は 集乳所にアイコムさんのエッチングパーツを利用して、パレットに載った集乳缶とローラーコンベアを追加しました。 まだまだ手を入れたいところはあるのですが、この「着せ替えレイアウト 集乳所版」は 一旦出来上がりとします。 尚、コントローラーは…
集乳所前の線路に ワールド工芸さんのプラ車体を組み立てたDLの廃車輌を置いてみました。 動力化中の KATO8tonDL のスペアパーツに ペアーハンズさんの酒井タイプDLの軸受け用フレームと車輪を組み合わせ ちょっと強めの錆で仕上げました。 割れた窓ガラスや…
10月3日にご覧いただいた 尾小屋鉄道 キハ2 の 現在の姿です。 荷台には ちょっと短くなりましたが、古いプラ製のフェンスを利用して 防護柵?を取り付け 燃料タンクと窓ガラスも用意しました。 下廻りは 再度モーターを組み込み 延長部分には 集電基板を移…
今日は 鉄道の日ですが、特にイベント参加も無く いつもと変わらぬ一日を過ごしておりました。 制作中のミニレイアウトは 前回の続きで、集乳所の敷地を情景ペイントで土の地面に変更し、要所に草を増やし 道路際にはいつも通りの 蕗を植えました。 あとは、…
木を植え 草を生やし、ここまで進みました。 集乳所の周囲は、アスファルトかコンクリートの舗装にと考えていましたが、やはり土の地面にしようとおもいます。 あとは 全体に背の高い草をもう少し植え、仕上げとして 道路脇にまた蕗を植えて 出来上がりとし…
軽便祭までには出来上がる予定だった ミニレイアウトの進捗状況です。 ホワイトボードと 裏にマグネットを貼り付けたスチレンボードのパーツを一体に組み合わせて レイアウトになるわけで、また違ったシーンに変更することも出来るわけです。 今回は引き込み…
本日 10月3日は 富別町の町民の日でして、本来ならば 簡易軌道存続を祝う特別列車も運行される予定でしたが、種々の事情により延期となりました。 実は この度 ご縁がありまして入線が決定しました 尾小屋鉄道キハ2 のお披露目運転も予定されていたのですが…
本年も昨年同様 実開催出来ましたことを 心よりお喜び申し上げます。 私も 久しぶりに上京し 参加させていただく予定でおりましたが、あいにく私用と重なり 本年もこちらのブログから 祝賀参加とさせていただくこととなりました。 特に今年は 「Nナロー愛好…
ペアーハンズさんのDLは、作業中の不注意で接着が剥がれてしまいましたので、再度洗浄し 新しい瞬間接着剤で組み直すことにし、とりあえず短いパイプを被せた排気管を取り付けておきました。 当初の計画通り? 動力はナローガレージさんの Zパワー加工品を使…
ペアーハンズさんのキットを組み立てましたが、瞬間接着剤が古かったのか おもった様に進められず ちょっと残念な部分も見受けられます。 排気管とパーツを紛失したライトがまだ未取り付けで、どちらの動力も高さがぎりぎりで収まりそうですが カプラーをど…
今回はトーマモデルワークスさんの OSOパワーと OSOパワーの台枠+寄せ集めのパーツで組み上げる自家製動力ユニットの工作を予定していましたが、OSOパワーの工作は 中止とします。 といいますのは、加藤製8トンDLの制作記事 にても触れましたが OSOパワーの…
今日は ナローガレージさんの Zパワーのモーターを、4mm径(4.5v?)コアレスモーターに交換し 高さと上部の幅を抑えた動力ユニットとしました。 モーター径の穴を開け 取り付けネジ用のタップを切ったプラ板にモーターを接着し、オリジナルのモーターへの端子…
気がつけば 既に9月 ひと月以上の夏休みとなってしまいましたが、もうしばらくNナローの車輌工作を続けていきます。 元々 ディスプレイモデル(1/140)として販売されていたペアーハンズさんの軽便酒井タイプDLキットですが、以前からなんとか動力化しようと考…
今日は 塗装の下準備からスタートで、先に 車体を洗浄し Mr.プライマー・サーフェイサーを吹き プラ部分の表面を仕上げておきました。 今回も ガンダムカラーのMSグリーンを吹くことにし、下廻りもしばらくはこの色を楽しみ 日を改めて黒色に手塗りしようと…
当軌道の1/150版では 入換を考慮してMTカプラーを標準装備としており、以前に制作したパワーマックスを動力としたDLも前後にはみ出しながらもなんとか取り付けてきました。 しかし、今回動力としたOSOパワーは全長が長く 特に後部には 取り付けるスペースが…
前に制作した ネコ・パブリッシング社の きかんしゃトーマス号キットに含まれていたオマケのDL ラスティーを6.5mm軌間にて動力化し、当軌道にて働いてもらうことにしました。 もちろん 顔はつくりませんから アルモデルさんのグレードアップパーツセットを利…
塗装後 テールライトに赤を差し車体内外と動力固定パーツにUVカットスプレーを吹き、紫外線対策としておきます。 Hゴムは グレーかとおもいましたが、運転室内側の色が黒っぽくみえる写真もあり 悩んだ結果色差し無しで進めることにしました。 窓ガラスを入…
今回は 初めてMr.プライマー・サーフェイサー1000という商品を使用してみましたが、いくつかのサポート痕だけを整えただけですが、これで下地はOKとします。 運転室内部はクリーム色に塗り分けるつもりでしたが、下地のグレーをそのまま活かすため スポンジ…
塗装を待つ間に 窓ガラス用のプラ板を説明通りのサイズにカットして 動力固定パーツを黒色のマーカーで着色し、これで ウエイトとする鉛板以外のすべてのパーツがそろいました。 車体に使用されている樹脂は 水や紫外線に弱いようですが、いわゆる積層痕は …
当初は 車体のみサーフェイサーを吹き表面を仕上げてから各パーツを取り付ける予定でしたが、その必要も無さそうですので ワイパー以外のパーツは先に取り付けることにしました。 前後のライトはシルバー塗装とマスキングを済ませ バックミラーには線材を曲…
今日の作業は 各パーツのサポート材の除去と動力ユニットの加工です。 ライト以外のパーツと車体内側の補強材をカットし軽く仕上げておきます。 動力ユニットは 説明書に従いモーターホルダーの一部をカットしましたが、ヤスリの削り屑がでないようにデザイ…
N版の豊国別荘地が進展しないまま またもや 横道にそれてしまい、最近発売になったばかりの コメットモケイさんの幌延町営軌道 泰和車輛製5tDL 3DPキットを組み立ててみたいとおもいました。 道北の簡易軌道は1/87で制作したいと考えている中の1輌で、歌登の…
5月もあとわずかになりましたが、トミーテック製バスコレ走行システムの道路を組み込み、ボードの周囲にはいつものようにホームセンターでカットしてもらった桧集成材の化粧板を接着しました。 踏切部分も有り合わせの道路パーツを利用して制作し、手前の直…