2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧
少しずつ変わりゆく気候に促され、またまた1/80レイアウトの引っ越しです。 今回は分割しないまま一人で南に面した和室まで運びましたが、軽量なこともあり接続部分にも問題無く 無事に移動することが出来ました。 最初は、床の間の前に仮置きしていましたが…
ずーっとやらなければとおもいながら、なかなか出来なかったことのひとつが、このバリケードの設置でした。 ミルクスタンドの駐車場から集乳所敷地内への進入を防止するためのものです。 燿銘堂さんのバリケード(B)というキットは、大分前に入手していました…
今日は最後に屋根を仕上げ レイアウト上に設置し、作業を完了したいとおもいます。 オリジナルは波板葺きですが、菱葺きに変更し北海道らしさを表現します。 屋根板は 説明書に波板カット用の寸法入りの図がありますので、短縮した分と菱のサイズを考慮して…
枠状に接着した4面の外壁に [職員用風呂場 3] にて用意しておいた下見板を張っていきます。 内装の工作に結構時間をかけてしまいましたが、直ぐ作業に入れますので 今日中には終わらせたいとおもいます。 コーナー部分の処理を考え、両妻板からスタートしま…
そろそろ下見板を張る準備にはいります。 画像中央の壁面のように、各窓と入口の周囲に細切りにしたグレーの紙を貼り付けていきます。 付属の窓と戸はレッドブラウン塗装後下部にジャーマングレーをスプレーし、裏面に同サイズにカットしたアクリル板を接着…
今日も照明の続きからスタートします。 先ずは、地面に照明の配線用に孔を開け、 地下の電源ターミナル間のリード線を準備しておきます。 LEDの配線もはんだ付けし、下に落とし込めるよう壁面に接着しておきます。 テストを兼ねて点灯してみました。 有り合…
浴室と脱衣所の仕切り上部に角穴を開け、LEDをはめ込みました。 1つのLEDで、両方を照らすわけです。 浴室側の床から配線を立ち上げ結線する予定ですが、このレイアウトは本体と延長部分が分割可能で、接続する配線を少なくするため延長部分の照明は3Vの乾…
昨夜からの工作を続けます。 浴室と脱衣所の仕切りに、新調したアルミのドアと窓を設け、脱衣所の床、脱衣かごと棚 そしてボイラー室の仕切りをつくり、照明と小物以外のパーツが来上がりました。 これらを所定の位置に配置してみました。 本来ならもう少し…
昨日は内装に使えそうな素材やらアクセサリーやらを物色しておりましたが、檜の工作材がありましたので、軽く呑みながら檜造りの浴槽をつくってみました。 残念ながら、浴槽の底はSTウッドを貼り付けましたので総檜とは言えないものの ちょっと贅沢なお風呂…
内装は、とりあえず内壁腰板部分にグレーの紙を貼りモルタル仕上げに、浴室の床はタイル張りにしたいのですが何を使えばそれらしくなるのか、少し考えてみましょう。 下見板用のSTウッドはアルコール系のマーカーでグレー系の色に染め上げ、3mm幅にカットし…
重機班の助けも借りて 昨日中にコンテナ倉庫を左側にずらし、丸太は車庫の入口付近に移動しておきました。 今日は、風呂場壁面と屋根板の短縮からはじめます。 カットした壁面に妻板をはめ込むための切り込みをつくり仮り組みしてみます。 室内はつくらない…
毎日暑い日が続いておりますが、1/80世界の丹音別にも職員より要望の多かった風呂場を設けることになりました。 コンテナの倉庫を左側に少し移動し 丸太のある場所に設置します。 現在は奥行臼駅跡に移設されている春別駅にあった風呂場を参考に、ヒルマモデ…