2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

久々の接続

今日もあまり時間がとれませんでしたが、先ずは、道路周りから始めました。 道路は、乾燥後も思ったより筆目が目立ち、軽くサンドペーパーをかけましたが多少凸凹を残したまま仕上げ、道端に雑草を植えて終了です。 これでほとんどの地面が出来上がりました…

あまり進みませんでした

午前中が、ちょっと寒かったこともあり、あまり進みませんでした。 踏み切り部分をエコーモデルさんのSTウッドで仕上げ、道路も塗装します。 乾燥を待つ間に、倉庫代わりの国鉄コンテナを設置します。 地面にX形に切り抜いたボール紙を接着し、軽く汚したコ…

今日もレイアウト の続き

今日も暖かい日になったことを喜びながら、昨日からの作業を続けていきます。 機関庫の宙ぶらりんだった蔓草も地面からの茂みとつながり、ご覧の通りに! 実は、これがやりたかったために、左右の側壁を逆にしたようなものです(笑) ボード奥の廃線周りにも草…

今日もレイアウト

機関庫をレイアウトに固定し、地面と下草の工作をしているうちに結構進んじゃいました。 工作途中の写真を撮るのも忘れてしまい、とりあえず固着と乾燥待ちの一枚だけ、ご覧ください。 今日の主役は、このTAMIYAさんの情景テクスチャーペイントです。 おかげ…

機関庫完成です

今日は、機関庫を仕上げます。 接着剤が、完全に固着しているのを確認し、壁面全体に薄めたグレーのアクリル絵具を塗り艶を落とし、重しをして反りを修正します。 新たな虫ピンと煙突も塗装しておきます。 屋根に煙突を取り付け、多少ウェザリングしておきま…

今日はレイアウト

一応完成した機関庫ですが、素材の反りをだましながら制作したための歪みがちょっと出ています。 今日は、完全な乾燥待ちとします。 自走客車は入庫できませんが、DLはもちろん余裕で入庫できます。 後方からの画像です。 あまり見えない位置ですが、作業中…

続 機関庫

昨日にひき続き機関庫の工作を進めていきます。 基本的には、組立説明書に沿って組み立てていきますが、変更点がいくつかあるのは昨日の説明のとおりです。 アクリルパーツのヒンジも取り付け、開閉をチェックします。 各面の組立状況です。 屋根板のサイズ…

作業の続きと機関庫

レイアウトは昨日の続きからスタートしました。 ルピナスの下草と駐車場奥のブッシュを仕上げ、道路から右側は一応終了します。 野生化したルピナスを愛でながら、一休みしましょうか。 さて、一服した後は、機関庫の組み立てですね。 例によって、アルコー…

今日の作業

昨日の続きで、ボード右側のコーナー部分からスタートしました。 100円ショップで入手したモス風のシートとフォリッジクラスターの草地やブッシュに、樹木を植えていきます。 こちら側にも、ルピナスを三株植えて線路外側の出来上がりです。 同様に、線路の…

機関庫増設します。

トミーテックさんの錆色のペイントマーカーを注文している時に、コスミックさんの木造小型機関庫キットを見つけてしまいました。 このサイズなら車庫前の側線に置けそう!とチェックしたところいい感じに収まりそうです。 密閉型の作業所が付いたタイプを選…

昨日 今日

あまり時間がとれず、進みませんでした。 集乳台周りに水で軟らかくした木粉粘土を塗り、ミルクステーション周りのコンクリートを塗り重ね、下草を撒き、乾燥待ちに。 右側の化粧板には、レリーフ状に固めのフォリッジを貼り付け、試しに樹木を一本植えてみ…

続 続きです

今日は、バラストの固着を確認し線路周りのクリーナー掛けから始めました。 一か所、完全に固着忘れがありましたが即補修しました。 一旦、本体と接続しつなぎ目部分が不自然にならないよう、とりあえず前半分をコースターフ等で調整しました。 乾燥 固着を…

続きです

昨日からの続きで、今日はバラストの固着からスタートです。 バラスト固着の工程がわかる画像です。 地下入り口までの線路が出来上がりました。 続いてボード奥の廃線部分も完了。 なんか青海苔をまぶしたように見えますが、明日、完全に乾燥したらクリーナ…

バラスト撒きました

やっと、地面の制作に取り掛かることが出来、先ずはバラストから。 今日は、撒いただけで終了ですが、2019年08月27日の記事 久々のレイアウト「バラスト撒き終わりました」と同じ方法で固着します。 道路の下塗りも済ませましたが、舗装道路にするのもありで…

地形 ほぼ完成です

このところ同じような画像ばかりですが、右奥の地形も出来上がりました。 設定上では、この先で道路橋の下を左側にクロスすることになっています。 が、実際は、このまま地下に潜りリバース線で戻ってくるわけです。 そのため地下への入り口には、特にトンネ…

ここまで進みました❗️

昨日の続きで、接続部地面の高さを木粉粘土で調整しました。 また、車庫前のポイント近くに小さな踏切を追加しました。 車庫内は簡単にペースト状バラストで仕上げ周囲の隙間も木粉粘土で埋め完成です。 前面にはシャッターの表現を考えていましたが、車体と…