2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

N 家畜運搬車

現在 制作中のNn3レイアウトにて、 ストックペンと道路に 和牛の角をカットしてアンガス種に見立てた牛を並べ終えましたが、かなり数に余分がでてしまいました。 丁度、トミーテックさんのトラックコレクションから家畜運搬車が発売されましたので、こちらに…

風呂場の灯り

今日は鉄道の日ですが、お風呂の話でご容赦ください。 新作である職員用風呂場の照明は、延長部にある他の建物と一括でオン・オフ出来る配線としましたが、夕刻 詰所や車庫が暗い時でも 風呂場だけが明るい風景も見たいし、車庫の後方にありますので少しでも…

歌登の小さな自走客車 完成?

昨日はデカール貼りの失敗でちょっと疲れましたが、今日は出来上がりまでいきますよ。 先ずは運転手のお兄さんです。 有り合わせの運転士の制帽とネクタイを削り、キャップに変更し塗り替えました。 動力ユニットもウエイトの一部をカットして乗務スペースを…

歌登のとっても小さな自走客車

車体の塗色ですが、なにせこの車輌のカラー写真は見たことがありません。 あまり派手めな色合いではないほうがふさわしいとおもい、上部はいわゆるクリーム色1号を下部はグリーンマックスさんの西武レッドAという色を使用することにしました。 車内もクリー…

歌登の超小さな自走客車

結論として、ワイパーは取り付けません。 レジンの車体厚ではワイパーと窓ガラスとの隙間が大き過ぎるためで、嵌め込みガラスとする手もありますがそこまでの必要性もないと判断しました。 大きさ(小ささ)に驚くだけでこの車輌の存在価値があろうというとこ…

歌登の小さな自走客車

昨日からの続きになりますが、台車アダプターを車体内側へ接着する前に台車枠をネジ止めして所定の位置に仮置きしてみました。 ちょっときつめなのは車体側面が内側に向けて反っているのと台車枠の両端がギリギリで収まっているためのようで、台車枠は両端を…

大井川から歌登へ

このところなにかと横道に入り込んでおりますが、ここ一週間程は大井川鐵道の機関車トーマス号の組み立てを楽しんでおりました。 かつてネコ·パブリッシング社から販売されていたNゲージのディスプレイプラキットで、下廻りをKATO製のC11旧モデルと交換すれ…