N 小さなレイアウト 9

昨日 今日の作業で、かなり完成に近づけることが出来ました。 もともと セリアさんのヤシの木はあまりスケール感が無く 額縁のような使い方をするつもりでしたので 大きなヤシの実をカットしただけ(旧製品?)で使用し、後方中程の背の高いヤシはポイントの切…

N 小さなレイアウト 8

ゆっくりでしたが レンガ造りの建物も ほぼ出来上がりつつあります。 ギリギリの残パーツで なんとか形をつくりましたので、かなり変な建物になりましたが、ご覧の通り取り外し可能な電池ボックスカバーとなっています。 当初は、廃墟にしようと考えていた建…

N 小さなレイアウト 7

最初から無計画で行き当たりばったりの工作ばかりですが、右奥の電池ボックスの処理もそうなりました。 前に機関庫を縮小改造した際の残パーツを利用して レンガ造りの建物の一部をつくりますが、過去に軍事目的で造られた建物(廃墟)らしいとの設定にしてお…

N 小さなレイアウト 6

昨日準備しておいた 飾り板をボードの周囲に貼り付け乾燥を待つところからスタートです。 砂浜となる部分には雪用でしょうか 手持ちの真っ白な素材を撒き固着しましたが、WHITE SAND BEACH!と一人喜んでいます。 このあと 停留所脇とボード左側に踏切をつく…

N 小さなレイアウト 5

パワーユニットをどうするか 色々と考えていましたが、今回もセリアさんの調光タイプLEDジュエリーライトのコントローラーを利用することにしました。 調光ツマミの隣りに逆転スイッチを増設した電池ボックスを レイアウト右奥のスチレンボードをカットした…

N 小さなレイアウト 4

今日は 芝生上のストリートピアノ?の工作からスタートです。 YSKさんのカラーレジンキット グランドピアノをバリ取り 塗装して組み立てただけですが、2体のピアニストから男性奏者を選び あのハラミちゃん風にアレンジしてみました。 次に レイアウト右前方…

N 小さなレイアウト 3

なかなか先に進めませんが、今日は 分岐線の最小カーブテスト線内側に芝生を植え、その先の直線部分に小さな機関車覆いをつくってみました。 芝生は 100円ショップで求めたシートを円形にカットして1mm底上げして接着したもので、機関車覆いは さんけいさん…

N 小さなレイアウト 2

ジオラマボード上に 3mm厚のスチレンボードを貼り、道床の厚みが目立たないようにその上に線路の形をくり抜いた同じスチレンボードを貼り付けます。 地面の下処理として 全体にライトサンドのスプレーを吹き、レール側面を サビ色に塗った線路をはめ込みまし…

N 小さなレイアウト

このところ 少しは模型への時間がとれるようになりましたので、Nナローミニレイアウトの制作を開始しました。 トミーテックさんのA4サイズジオラマボードにロクハンさんの線路を使用した エンドレス+引き込み線という簡単なプランなのですが、引き込み線は …

厚床駅のベンチをつくる

この夏の北海道旅行に誘ってくれたS氏へのお礼として、制作中のレイアウト上の厚床駅ホームに設置するベンチを贈ろうとおもいます。 2000年夏「青春18きっぷ」のポスターにも登場したベンチでご存知の方も多いとおもいますが、 今回は ポスターと同じ色の並…

7月6日はナローの日

このところ 諸事情により更新のない状態が続いておりますが、今日は ナローの日! 先日訪れた簡易軌道の保存車輌について少々書き留めておきます。 まずは 丸瀬布にいる 鶴居村営軌道のDLですが、きちんと手入れされた動態保存が継続されており 一安心です。 …

N 歌登の単端風 自走客車 2 完結

前回からの下処理を続け 塗装が出来るようになりましたが、塗り分け位置とマスキングを考え 最初にボディーの赤、次に窓まわりのクリーム、最後に屋根のグレーをスプレーしました。 乾燥後 ライト類に色を差し つや消しスプレーを吹きロクハンさんの下廻りを…

N 歌登の単端風 自走客車

ガミセンブヒンさんの3DP製品 単端式自走客車をつくっています。 歌登町(村)営軌道にいた単端がモデルとおもわれる ナイロン素材のボディで、ロクハン製Zショーティー動力シャーシを組み込む仕様です。 プラサフを吹き サンドペーパーをかけて表面を仕上げて…

N お隣の4階建てのビル

秋葉原にあった 千代田海藻さんの店舗らしき建物をつくったあと、やはり左隣にあった4階建てのビルもつくってみたいとおもっていました。 各社のカタログやホームページを見比べながら 簡単に改造出来そうなものを探していましたが、KATOさんのビジネスビル1…

N 千代田海藻さん?

冬眠中 唯一進めていた商店が出来上がりました。 昨年 上部画像の小さな食堂の改造中 ベースとした さんけいさんの 商店E によく似たお店が 実際にあったような気がしていました。 で、思い出したのが 秋葉原のUDX前にあった 千代田海藻 の看板が掛かった小…

今日は 珊瑚の日

そろそろ 冬眠から抜け出さなければと思っていたら、もう 3月5日! 珊瑚模型店絡みの記事で久々のブログ 再開です。 1979年3月頃から発行された 珊瑚模型店(グループ)の製品情報紙 珊瑚抄(SANGO SHOW)です。 この後 1980年1月の8号まで発行され、半年程たっ…

あっという間の 一年でした

今年も 色々な車輌やレイアウトの制作を続け こちらのブログにてご覧いただきましたが、 11月の記事以来 更新が無い状態となっています。 その後は Nn3のストラクチャーや客車の制作を続け その様子は 別ブログにてご紹介していますが、こちらのブログに戻る…

N 最近の作業

先日 制作した大衆食堂ですが、正面の看板に書いてある文字の高さが気になって ちょっと下げた位置に修正しました。 また 裏口周辺には ガスボンベや灯油タンクなどを追加しておきました。 屋内にスペースが取れなかったトイレは 共用トイレとして、あまり馴…

N 小さな駅前食堂 3 完結

今回は 屋根の制作から作業を開始しましたが、いつも通り アドバンスさんの屋根板を使用して 瓦葺きから トタン葺きに変更しました。 3ヵ所の窓上のひさしも 同様に変更して 建物本体の工作はこれにて終了です。 照明は テーブル席と小上がり上部にチップLED…

N 小さな駅前食堂 2

今日は メインとなる店頭の工作を進めましたが、屋根や細かい部分は 次回への持ち越しとなりました。 梅桜堂さんの1/87食堂Aキットから 看板の文字と のれんを縮小コピーさせていただき いい感じに 仕上がりましたが、もちろん 食品サンプルケースの存在が大…

N 小さな駅前食堂 1

ちまたでは 梅桜堂さんの食堂キットが 食品サンプルケースと共に話題になっているようで 1/150のキットも近々発売されそうです。 今回は 既に販売中の1/150食品サンプルケースの見せ場をつくろうと、さんけいさんの商店キットを利用して 酒の肴も評判という…

N 尾小屋鉄道キハ2 出来上がり!

なかなか 塗装日和とはならない中、今日は 塗装と仕上げの作業を進めることが出来ました。 連結器は何を取り付けるか迷っていましたが 当軌道では他の車輌と連結することもあまりなさそうですので、 形態重視でペアーハンズさんの朝顔型連結器を取り付けるこ…

N ミニコントローラーをつくる

前回 ちょっとだけお知らせした セリアさんの 調光付 LEDジュエリーライトの電源部分を利用したミニコントローラーをつくってみました。 このままでも ロクハン製ショーティ動力などは、若干のスピードコントロールもできるのですが、なにせ 前後進の切りか…

N ミニレイアウト一旦終了

今日は 集乳所にアイコムさんのエッチングパーツを利用して、パレットに載った集乳缶とローラーコンベアを追加しました。 まだまだ手を入れたいところはあるのですが、この「着せ替えレイアウト 集乳所版」は 一旦出来上がりとします。 尚、コントローラーは…

N ミニレイアウトの廃車輌

集乳所前の線路に ワールド工芸さんのプラ車体を組み立てたDLの廃車輌を置いてみました。 動力化中の KATO8tonDL のスペアパーツに ペアーハンズさんの酒井タイプDLの軸受け用フレームと車輪を組み合わせ ちょっと強めの錆で仕上げました。 割れた窓ガラスや…

N 尾小屋鉄道 キハ2のその後

10月3日にご覧いただいた 尾小屋鉄道 キハ2 の 現在の姿です。 荷台には ちょっと短くなりましたが、古いプラ製のフェンスを利用して 防護柵?を取り付け 燃料タンクと窓ガラスも用意しました。 下廻りは 再度モーターを組み込み 延長部分には 集電基板を移…

N ミニレイアウトの続きです

今日は 鉄道の日ですが、特にイベント参加も無く いつもと変わらぬ一日を過ごしておりました。 制作中のミニレイアウトは 前回の続きで、集乳所の敷地を情景ペイントで土の地面に変更し、要所に草を増やし 道路際にはいつも通りの 蕗を植えました。 あとは、…

N ここまで出来ました

木を植え 草を生やし、ここまで進みました。 集乳所の周囲は、アスファルトかコンクリートの舗装にと考えていましたが、やはり土の地面にしようとおもいます。 あとは 全体に背の高い草をもう少し植え、仕上げとして 道路脇にまた蕗を植えて 出来上がりとし…

N ミニレイアウト進んでいます

軽便祭までには出来上がる予定だった ミニレイアウトの進捗状況です。 ホワイトボードと 裏にマグネットを貼り付けたスチレンボードのパーツを一体に組み合わせて レイアウトになるわけで、また違ったシーンに変更することも出来るわけです。 今回は引き込み…

N 今日は 町民の日

本日 10月3日は 富別町の町民の日でして、本来ならば 簡易軌道存続を祝う特別列車も運行される予定でしたが、種々の事情により延期となりました。 実は この度 ご縁がありまして入線が決定しました 尾小屋鉄道キハ2 のお披露目運転も予定されていたのですが…