N テニスコートと線路の位置

前回 移動した線路位置では、左側の高低差のある別荘間の距離が不自然になりますので ほぼ元に戻し、右側はテニスコートがメインのスペースと割り切ることにしました。


f:id:tomibetucyo:20220424140900j:image

サイズ確認のためコートの型紙をつくってみましたが、例のごとく このまま利用することに決めちゃいました。

コートは ほぼスケール通りですが、コートの外側は 使用するフェンスサイズに合わせますので、多少小さくなります。


f:id:tomibetucyo:20220424141321j:image

線路は 他との接続部分の位置を確認し ボードに直接接着していきます。


f:id:tomibetucyo:20220424163017j:image

メーカーにより異なる道床高さを調整し、接続部は釘にて補強しました。

固着待ちになりますので、今日はここまでにします。

N ペンションのテニスコート

プチペンションには やはりテニスコートを設けようとおもいましたが、1/150のコートのサイズが意外と大きく また設置する方角も考えると1面設置するのがやっとのようです。


f:id:tomibetucyo:20220422172741j:image

S字形の線路右側に 直線部分をつくり線路を左側に移動させて用地を確保します。

コート(上の画像のコートは正しいサイズではありません)はPC上で探してプリントアウトしたものを張り付ければいいかと考えていましたが、なにか味気ない気がしましたので  ジオラマプレートDの余剰品 野球グラウンドのプレートをカットして 組み合わせてつくることにしました。

コート内の白線を引き アイコムさんのテニスネット-Aというエッチングパーツのネットや審判台などを加え、周囲には 津川洋行さんの 防護フェンス! を張り巡らせる予定ですが、再度 コートの正確なサイズを確認してから制作に入ることにします。

N ちょっとだけ小工作

ちょっとだけ時間がありましたので、こばるさんのサマーチェアー(昔はボンボンベッドって言ってましたよね)を使用して、日光浴の小シーンをつくってみました。


f:id:tomibetucyo:20220419151401j:image

パラソルは こばるさんのポールだけを利用して、アメリカのホットドッグ屋さんのカートについている傘と組み合わせたものです。

設置場所は まだ決めていませんが、少し賑やかな感じにしたいですね。

そして、先日つくった[ガレージのある別荘] 友人いわく「The 昭和 という雰囲気。」とのことで、ふさわしいクルマは?の質問にも即答で「コロナマークII !」 なるほどね。

ということで、納車完了です。

こちらのコロナなら、安心して見ていられますね。

N ベースボードの準備

今日は 夕方からTOMIXさんのレイアウトボードを切断して 荒目のサンドペーパーをかけましたが、今回は ボードの下塗り無しで制作していきます。

カットした面の木枠は 後日ホームセンターにて調達します。


f:id:tomibetucyo:20220417160304j:image

配置する各建物の位置関係は変わりませんが 左奥を小高い地形にして線路の辺りから平地にし、右側のプチペンションには テニスコートもつくろう等と考えながら道路や踏切 停留所の位置を考えていましたが、いまいちまとまりませんので、今日は ここまでにします。

N ベースボードの変更

このモジュールは 手持ちのベースボードを利用して制作する予定で 高さが異なることは前にも述べましたが、やはり他との統一感を持たせるためにTOMIXさんのレイアウトボードをカットして使用することにしました。

線路は旧プラスアップ製のもので 接続部分のみロクハン製を使用することに変更はありません。

900x600mmサイズのボードを 900x400mmにカットして使用しますので奥行が少し短くなりますが、設置する建物は 今回組み立てた4軒に手持ちのログハウスとプチペンションに見立てたジオコレの現代住宅の家屋部分の6軒に決定しましたので、大自然に包まれた静寂な環境とは言い難い風景になりそうです。


f:id:tomibetucyo:20220416161629j:image

こんな感じになるとおもいますが、まあ 人気の別荘地ならではということにして 今日は終了し、次回はベースボードのカットから始めることにします。

N ガレージのある別荘

順序が逆になりましたが、今日は 最後のキット[戸建住宅 N]という1階がガレージになっている街中にもありそうな建物をつくります。
f:id:tomibetucyo:20220410223101j:image

 こういう普通の住宅風な別荘も結構見かけますが、後方を傾斜地にして、1階部分のコンクリート壁面が半ば埋まる感じにしたかったのと ガレージの片側のシャッターを上げた状態にしてみたかったのが選定理由です。


f:id:tomibetucyo:20220415112645j:image

前作同様 窓ガラスとなるプラ板の貼り付けから始め、途中までは説明図通りに組み立てていきます。


f:id:tomibetucyo:20220415112708j:image

片側のシャッターを上げるための準備として 玄関のある壁面パーツ下部を約3mm程カットしてガレージの高さを確保し 天井(2階住居の床板)も簡単につくり、印刷されたシャッターを貼り付ける部分をカットしておきました。


f:id:tomibetucyo:20220415150547j:image

再度  組立図を見ながら残りのパーツを順番に接着していきますが、中がよく見える3階妻板の窓にはティシューカーテンを取り付けておきました。


f:id:tomibetucyo:20220415155559j:image
f:id:tomibetucyo:20220415155617j:image

屋根を取り付けて出来上がりです。


f:id:tomibetucyo:20220415155700j:image

さて、このガレージにはどんなクルマが似合いますかね。

N 別荘地のブーランジェリー

予定を変更して 今日は近隣にお住まいの方々にも評判のパン屋さんをつくります。

メーカーさんのHPによりますと フランスでは[ブーランジェリー]と名乗るには色々と決まりがあるとのことですが、まあここはイートインの出来る手づくりパン屋さんということで制作していきます。


f:id:tomibetucyo:20220413095011j:image

建物はそれらしい感じで 外壁面に石窯を追加しようとおもいましたが、パン工房は別にあることにして この建物も組立図通りに進めていくことにしました。


f:id:tomibetucyo:20220413120532j:image

昼前にここまで出来上がりましたが、このあとは 外壁周りへの取り付けパーツが多いので 曲がりがないように注意しながら組み立てていきます。


f:id:tomibetucyo:20220413170826j:image
f:id:tomibetucyo:20220413170845j:image
出来上がりですが、せっかくベンチがありますので「食べる二人」に座ってもらい 左側にはアクセントに集乳缶を置いてみました。

あっ、立て看板のパンの絵柄は天地逆に張り付けちゃってますね(苦笑)

ちょっと疲れましたので、美味しいパンをいただきながら コーヒーブレイクといたしましょうか。