N 頸城っぽい車輌の塗装 完結

穏やかな天候も今日までのようですので、ニフの塗装は今日中に済ませておくことにします。

キットは2輌セットですので 1輌はマルーン単色で もう1輌は ドアと窓枠を塗り分けた姿に塗装していきます。

塗り分けは 先にドア部分にウッドブラウンを吹き マスキングした後 窓枠部分を黄色にスプレーし 窓枠サイズにカットしたマスキングテープを貼り付けていきましたが、ここまでの工程は画像を撮り忘れました。

その後 2輌ともマルーンを吹き付け 乾燥前にマスキングテープを剥がしていきます。

復元されている車輌の屋根は 車体と同色のようにもみえますが、こちらは クラウス機や貨車といっしょに塗装しておいた ジャーマングレーの屋根と組み合わせることにします。

塗り分けの修正後 下廻りを黒色に塗装し 室内は窓ガラスを入れるだけにして 屋根を接着し 車輪をはめ込んで ニフ+α の出来上がりとなります。

ちょっと慌ただしい作業の連続でしたが、

「安心して下さい。走ってますよ!」

頸城っぽいパイクと車輌の制作はこれにて完了といたします。