N ホジ3の工作 その2

天候にも恵まれましたので 今日は下廻りを塗装し 動力ユニットを組み立てていきます。

動力ケース蓋上のウエイトもこの時点で貼り付けて塗装します。

先に ブラックのフィニッシングサーフェーサーをスプレーし、台車と床下部分には ジャーマングレーを軽く吹き付け乾燥を待ちます。

塗装後の台車に通電部分を磨き出した集電板を組み込み 車輪をはめ込んで動きをチェックします。

ドライブギアを落とし込んだ動力台車はケースサイドのスリットから固定ピンを差し込みドライブギアと車輪の動きをチェックし、台車の左右の回転がきつい場合はスリットを広げて スムーズに動くように調整します。

非動力台車を仮に取り付け 動きに問題が無いことを確認して 本日の作業は完了です。

次回は モーターの組み込みと配線を行ない 動力ユニットを完成させます。